プレスリリース

CVCファンドを通じ、低温精製技術を用いた希少鉱物資源の精製プロセスを開発するスタートアップ企業「MiRESSO」へ出資

リリース発行企業:日揮ホールディングス株式会社

情報提供:

日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、日揮株式会社(代表取締役 社長執行役員 山田昇司 以下、日揮)と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「JGC MIRAI Innovation Fund」を通じ、低温精製技術を用いた資源・素材の精製プロセスを開発するスタートアップ、株式会社MiRESSO(代表取締役 中道 勝 以下、MiRESSO)への出資を行いましたので、お知らせします。
1. ベリリウム鉱石の低温精製技術を持つMiRESSO
現在、世界で開発が進められている核融合発電の実現・運転には、希少鉱物資源で中性子増倍材であるベリリウム(Be)が、核融合炉1基に対して約500トン必要であると言われています。しかし、現状のベリリウムの年間生産量は約300トン程度で、その価格も高価であるため、将来、核融合発電普及のボトルネックとなることが懸念されています。

MiRESSOは、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構の認定を受けた核融合スタートアップです。難溶解性であるベリリウム鉱石の精製(溶解)工程において、従来は約2,000℃の高温熱処理が必要でしたが、MiRESSOが開発した低温精製技術では、化学処理とマイクロ波加熱の複合技術により、300℃(従来手法と比べて低温)かつ常圧で、ベリリウム鉱石を容易に溶解することができます。これにより従来手法と比べて圧倒的な低コスト・省エネルギーでベリリウム精製を行うことが可能となります。

MiRESSOは、2027年頃からのベリリウム及びベリリウム化合物の製造のためのパイロットプラントでの実証を計画しているほか、技術プラットフォーム事業として低温精製技術を応用したベリリウム以外の鉱物資源・素材の精製・リサイクルに関する共同開発、当該技術のライセンスを目指しています。

低温精製技術におけるマイクロ波加熱時の様子の写真
ベリル(画像内右)と、低温精製技術で全溶解が完了したもの(画像内左)の比較写真
2. 今回投資の目的
日揮グループは、CVCファンド「JGC MIRAI Innovation Fund」を通じて「カーボンニュートラルの実現」、「持続可能で強靭なインフラの構築」、「人生100年時代を見据えた生活の質向上」、「産業のスマート化」を対象テーマに、安全・安心で持続可能な社会システムの構築に寄与する革新的な技術やビジネスモデルを有する国内外のスタートアップに対し投資を行っています。

本出資を通じて日揮は、当社グループが非鉄金属精錬分野で培ったエンジニアリング技術にMiRESSOの技術を融合させることで、ベリリウムをはじめとした、レアメタル、レアアース等の鉱物資源の安定供給への貢献を目指します。

日揮グループは今後も、安全・安心で持続可能な社会システムの構築に向けて革新的な技術やビジネスモデルを有するスタートアップへの投資を行ってまいります。

MiRESSO(ミレッソ)について:

JGC MIRAI Innovation Fundについて:

日揮ホールディングス
日揮ホールディングス株式会社(JGC HOLDINGS CORPORATION)は、プラント・施設のEPC(設計・調達・建設)事業をメインビジネスとして、事業投資・運営、社会インフラの整備など幅広い事業を展開しています。

  • はてなブックマークに追加

弘前経済新聞VOTE

「すじこ納豆」を食べますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース