暮らす・働く

青森・弘前でミステリーツアー 長野の女子大生限定

ツアーでは450年続く奇習「沢田ろうそくまつり」に参加した

ツアーでは450年続く奇習「沢田ろうそくまつり」に参加した

  • 0

  •  

 青森・弘前市相馬地区(旧相馬村)で2月21日~23日、「青森県弘前市相馬地区ミステリーツアー」が行われた。

ツアーに参加した野村早織さんと鈴木智佳さん

[広告]

 2015年度から同地区の「地域おこし協力隊」として働く下田翼さんと米山竜一さんが企画した同ツアー。参加者の募集条件は、長野県松本市に通学する女子大生限定。

 下田さんは「松本市と弘前市は、城下町、リンゴ、雪国などの共通点が多い反面、平均寿命ではトップと最下位の差があったり情報発信に違いがあったりする。若い女性の視点で同地区のPRに協力してほしいと思い企画した」と話す。

 2泊3日の同ツアーには、信州大学3年の鈴木智佳さんと大学院生1年の野村早織さんの2人が参加。初日は、弘前公園周辺を観光した後、軽トラックで相馬地区へ移動。相馬地区に住む男性たち約30人と一緒にもつ焼きバーベキューを楽しんだ。2日目は、同地区のブランド「飛馬りんご」のせん定作業やスノーシューによる雪上競争を行った後、同日開催の「沢田ろうそくまつり」会場にボランティアとして参加。3日目は紙すき体験やアップルパイ作りなどを行った。

 参加した2人は、今回のツアーで初めて知り合った仲。「事前にツアー内容は教えられず、聞いても『ミステリーだから』と教えてくれなかった」と苦笑する野村さん。「リンゴのせん定やたいまつを持つなど、初めてのことばかりで貴重な体験となった」とも。鈴木さんは「初日の夜に倉庫でやったバーベキューのワイルドさがすごかった」と振り返る。

 下田さんは「相馬地区の日常生活が参加者の反応を見てあらためて非日常であることが認識できた。この地区は、弘前と少し違った風習などがあり、まさにミステリー。日常が観光コンテンツになるかもしれないので、今後も相馬をPRしていきたい」と意欲を見せる。

ピックアップ

弘前経済新聞VOTE

「すじこ納豆」を食べますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース