一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)は、観光・飲食・宿泊などの現場で役立つ、初心者向けの中国語講座を2025年9月から2026年1月にかけて、十和田市内の関係業者の方々を対象に開催いたします。
近年、外国人観光客の来訪者数がコロナ禍前の水準に回復傾向にあり、なかでも十和田市では、台湾からの宿泊者が、外国人宿泊者の過半数を占めていることなど、中国語圏からの来訪者はインバウンドの主力となりつつあります。観光関連施設において、中国語での基本的な接遇が求められる場面が増えていることを受け、当機構は地域事業者のインバウンド接客力を高めることにより、中国語圏からの来訪者の満足度向上、リピーター獲得を期待しております。
本講座では、青森県内で活躍中の中国語通訳案内士・山端美華氏を講師に迎え、観光現場ですぐに使える実践的な中国語会話を学んでいただける内容となっております。全3回構成の本講座では、初心者の方でも中国語コミュニケーションを段階的に習得できるように講義を組んでおります。第2回・第3回にご参加いただくには、9月18日(木)または19日(金)に開催される第1回でのご参加が必須となります。各回の講習は十和田湖観光交流センター「ぷらっと」及び奥入瀬渓流館で、同内容にて実施いたしますので、ご都合に合わせてご参加いただけます。
ご多忙の中、誠に恐縮に存じますが、サービス業、旅行業などに携わる地域の方々を応援し、インバウンド対応の強化を図る当事業を、ぜひご取材、ご紹介賜りますようお願い申し上げます。
日程
●第1回:導入編「中国語の世界を知る・発音体験」
1.2025年9月18日(木) 13:00~15:00
会場:十和田湖観光交流センター「ぷらっと」 2階交流室
(〒018-5501 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486)
2.2025年9月19日(金) 13:00~15:00
会場:奥入瀬渓流館 レクチャーホール
(〒034-0301 青森県十和田市奥瀬字栃久保183)
※1.、2.ともに内容は同じです。
●第2回:基礎編「飲食・宿泊で使える基本表現」
1.2025年11月27日(木) 13:00~15:00
会場:十和田湖観光交流センター「ぷらっと」 2階交流室
(〒018-5501 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486)
2.2025年11月28日(金) 13:00~15:00
会場:奥入瀬渓流館 レクチャーホール
(〒034-0301 青森県十和田市奥瀬字栃久保183)
※1.、2.ともに内容は同じです。ご参加には第1回でのご受講が必須。
●第3回:応用編「ロールプレイと実践練習」
1.2026年1月15日(木) 13:00~15:00
会場:十和田湖観光交流センター「ぷらっと」 2階交流室
(〒018-5501 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486)
2.2026年1月16日(金) 13:00~15:00
会場:奥入瀬渓流館 レクチャーホール
(〒034-0301 青森県十和田市奥瀬字栃久保183)
※1.、2.ともに内容は同じです。ご参加には第1回でのご受講が必須。
対象
十和田市内の観光・飲食・宿泊業などに携わる方
※全3回のご参加が可能な方を優先といたします。
参加費
無料
定員
各会場各回15名程度
お申込み
下記ウェブページ(申込フォーム)よりお申し込みください。
https://forms.gle/eANmk2STxsjb7osb6
締め切り:2025年9月15日(月)
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
講師
山端美華 氏
IPA国際公認漢語(中国語)教師資格を有し、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者として観光接遇の経験が豊富。
主催
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
お問合せ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
TEL:0176-75-1531(十和田湖観光交流センター「ぷらっと」)
E-mail:info@towada.travel