暮らす・働く

弘前で投票を呼び掛ける取り組みさまざま SNSを活用した呼び掛けも

弘前大学キャンパス内に設置された期日前投票所

弘前大学キャンパス内に設置された期日前投票所

  • 0

  •  

 4月12日の統一地方選挙の投票を呼び掛けるため、弘前市内ではSNSなどを活用したさまざまな取り組みが行われている。

選挙ポスターにAR(拡張現実)を仕込み投票を呼び掛ける候補者も

[広告]

 青森県は国勢選挙で、2年連続投票率最下位という低い水準が続いている。低投票率の要因はさまざまあるとされているが、2015年の統一地方選挙では今までと違った活動が各所で見られる。

 同市区においては期日前投票場所を増やし、弘前大学やJR弘前駅前にあるショッピングモールのヒロロなどに設置した。県内の大学では投票所の設置は初。期日前投票日初日には学生ら107人が期日前投票で投票したという。

 ヒロロの投票所に期日前投票をしたNPO職員の30代女性は「ラジオで投票所の存在を知って投票に来た。投票は知人に紹介された人にするつもり」と話す。自営業の40代女性は「投票率を上げる活動は素晴らしい。でも私はもっと候補者の話を聞きたい。広報ではわからない、街頭演説もいつどこで行われるかわからない、公開討論会があれば聞いてみたい」と情報不足を指摘する声もあった。

 県内で活動する学生団体「選挙へGO!!」代表の瓜田眞樹子さんは「無関心に興味を持たせるのは難しい」と指摘したうえで、「私自身も選挙に興味があったわけではなかった。青森県が全国で投票率最下位という事実に驚き、投票率が低いと困るのは将来の自分たちだと知ったため、選挙に興味を持った」と話す。

 4月3日に告示された青森県議会議員選挙(定数6立候補者9人)では立候補者のスマートフォン対応ホームページの開設が目立っている。SNS(フェイスブック)も立候補者9人中4人が利用しており、若い世代の投票が増えるよう立候補者も必至になっている。中には選挙ポスターにAR(拡張現実)を利用して若者の投票行動を促そうとしている候補者もいた。

弘前経済新聞VOTE

「すじこ納豆」を食べますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース