222
弘前市の「久渡寺(くどじ)」(弘前市大字坂元山元)で7月8日、所蔵する幽霊画「反魂香之図(はんごんうこうのず)」が限定公開された。
この幽霊画は江戸時代の絵師・円山応挙が描いたとされ、自ら命を絶ち幽霊画のモデルとなった妻の命日である旧暦の5月18日に当たる日のみ、一般公開する。
昨年から市民団体による落語ツアーが企画され、今年は約60人が参加した。
幽霊画が公開される日は毎年雨天となり、この日も午後から雨が降り始めた。
竹浪酒造店(北津軽郡板柳町、TEL 0172-88-8030)が7月12日、板柳で酒造りを再開して初の蔵開きイベント「大復活祭」を開催する。
焼き肉店「炭火焼肉 粋匠苑(すいしょうえん)」(弘前市高田2、TEL 0172-88-7775)が7月1日、オープンした。
高照神社運営検討委員会が7月1日、国指定重要文化財「高照神社」(弘前市高岡神馬野)の修繕に関わる支援者の募集を始めた。
土産店「DENDO&CO.(でんどこ)」(弘前市坂本町)が6月10日、新商品「HIROSAKI DRAWING TOOL」の販売を始めた。
酒だるの木材を再活用したテーブル
米大統領「銅へ関税50%」