プレスリリース

冬の森が息をひそめ、すべてが「氷瀑」となる。奥入瀬渓流のもうひとつの季節をめぐる特別ツアー、10月24日12時より予約開始!

リリース発行企業:一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

情報提供:


(C)?十和田奥入瀬観光機構

ジャパン・ツーリズム・アワードグッドデザイン賞の受賞などで注目を集めた「奥入瀬渓流氷瀑ツアー」は今冬、12月20日(土)から3月1日(日)までの期間で開催いたします。一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)は、2025年10月24日(金)12:00より、オンラインにてご予約受付を開始いたします。
本ツアーは冬の奥入瀬渓流を、ネイチャーガイドとともにめぐる体験型コンテンツです。ツアーバスで特別保護地区に入り、下車して氷瀑や雪景色を鑑賞しながら、渓流の成り立ちや動植物の話を聞くことができます。
選べるコースは昼と夜の2種類:
・デイタイムツアー
陽光に輝く氷瀑や雪化粧の森をめぐり、静謐で水墨画のような景観を楽しむコース。
青みを帯びた氷柱が並ぶ渓谷は、冬の奥入瀬ならではの美しさを放ちます。
・ナイトツアー
専用照明を搭載した車両の先導で、ライトアップされた5か所の雪景色を鑑賞。
夜闇に浮かび上がる氷の神秘と光の演出が、幻想的な没入体験を生み出します。
光の色や強弱など、演出はスポットごとに異なり、自然と調和する静かなドラマが展開します。

「奥入瀬渓流氷瀑ツアー」は、冬季観光の誘客促進と地域の未来を担うリピーター創出を目的に、官民が一体となって実施している事業です。今冬で9回目の開催を迎える本ツアーは、十和田の冬の新しい観光資源として定着しつつあります。
ご多忙の中、誠に恐縮に存じますが、地方を盛り上げることを目指す当事業を、ぜひご取材、ご紹介賜りますようお願い申し上げます。

冬の奥入瀬デイタイムツアー   (C)?十和田奥入瀬観光機構

冬の奥入瀬ナイトツアー     (C)?十和田奥入瀬観光機構

ツアー名
奥入瀬渓流氷瀑ツアー
開催期間
2025年12月20日(土)~2026年3月1日(日)
金・土・日・年末年始運行(※除外日あり)
スケジュール
【プラン001】 冬の奥入瀬ナイトツアー(市街地・奥入瀬渓流温泉発着)

(C)?十和田奥入瀬観光機構

【プラン002】冬の奥入瀬デイタイムツアー(七戸十和田駅・市街地・奥入瀬渓流温泉発着)

(C)?十和田奥入瀬観光機構

【プラン003】冬の奥入瀬ナイトツアー(十和田湖発着)



旅行代金
大人  3,300円~4,400円(税込)
子供(小学生)  1,650円~2,200円(税込)
※小学生未満は無料、身障者は半額
※旅行代金に含まれるもの:バス代、ガイド料(アクセスバス除く)、各種旅行サービス料、消費税等諸税
申込期限
デイタイムツアー(プラン002)】
乗車日の当日10:00まで
ナイトツアー(プラン001、003)】
乗車日の当日16:00まで
最小催行人数
1名
お申込み
予約ページにて承ります。
※クレジット決済のみとなります。
注意事項
1.ご予約の際はホームページから代金・旅行条件等を必ずご確認ください。
2.気象条件により、氷瀑や氷柱を観ることが難しいと判断される場合、または荒天により安全かつ円滑な実施に支障をきたす恐れがある場合は、ツアーを中止とさせていただくことがございます。その場合、既にお支払いいただいた旅行代金の全額を払い戻しいたします。
3.当日の気候状況により、バス車内からの車窓見学になる場合もございます。予めご了承ください。
4.足元が滑りやすいため、滑り止めがついたブーツ等がおすすめです。またダウンコード、ニット帽、マフラー、手袋等で防寒対策をお願いいたします。
5.奥入瀬渓流では、雪崩、倒木、落石、落枝等の危険性がございます。ツアー中はガイドまたは係員の指示に従い、単独行動は絶対におやめいただくようお願いいたします。
6.奥入瀬渓流一帯は十和田八幡平国立公園に指定されております。全ての動植物の捕獲・採取は法律により禁止されています。
7.当ツアーは障がい者割引を設定しております。ツアー参加当日の受付時に障がい者手帳をご提示いただく場合がございます。
主催
十和田市
企画運営
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
お問合せ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
TEL:0176-24-3006

  • はてなブックマークに追加

弘前経済新聞VOTE

「すじこ納豆」を食べますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース