プレスリリース

THREEで初開催「コーデのスパイス展」冬コーデのときめきと贈り物探しを楽しむ16日間|2025年11月1日(土)~16日(日)

リリース発行企業:MiK株式会社

情報提供:




青森市の複合商業施設THREE(スリー)では、2025年11月1日(土)~11月16日(日)の16日間、POPUPイベント「コーデのスパイス展」を開催いたします。

■13組・約1,000点のアイテムがTHREEに集結

外に出るのが少し億劫になる、冬のはじまり。
厚手のコートにマフラー、いつもの靴に着替えても、どこか気持ちはおうちモードのまま。

そんな季節だからこそ、「ついおでかけしたくなってしまう」ようなきっかけを青森の街に届けたい--と思い、表情豊かなレザーバッグ、足元から気分を上げるカラフルな靴下、きらりと輝くジュエリーのほか、ポーチやヘアアクセサリー、アパレルなど、冬のおしゃれを“ちょっとだけ特別に”してくれるアイテムを約1,000点取り揃えました。

参加するのは、全国から集まった13組のクリエイターやハンドメイドブランド。既製品とは異なる温度感や物語を持つ作品たちが、この場所に集います。

■秋冬のおめかしに、ピリリと利かせる相棒探し。

冬になると、黒やグレーなど定番カラーの服ばかり選びがち。
でも、靴下の色、バッグの素材、耳元のアクセサリーなど、ほんの少しの変化で、コーディネートは驚くほど表情を変えます。
「コーデのスパイス展」は、そんな“自分なりのおしゃれ”を見つける場所です。
- 冬コーデに華を添えるハンドメイドアクセサリー
- ふわふわニットの手袋・レッグウォーマー
- ブーツからちらりと見せたい個性的な靴下
- パラコードや革などを使ったバッグ、ストラップ
- 海洋プラスチックから生まれたサステナブルなアクセサリー
- 秋冬ファッションと一緒に持ちたいポーチ、ステッカー

青森では出会う機会の少ない、または青森初出店のクリエイターも多く参加。
さらに、冬のお出かけやクリスマスシーズンに役立つ「ギフト選び」「冬雑貨」「あったか小物」といったキーワードも意識しているため、友人やカップルのお客さまはもちろん、おひとりさまでも存分に楽しめる空間になっています。

ブランドごとに異なるカラーリングやデザイン、素材感は見るだけでもワクワクするものばかり。
自分のスタイルに合わせてアイテムを選ぶ楽しみはもちろん、組み合わせ次第で思いがけない発見もあり、新しいおしゃれに出会えるのがコーデのスパイス展の魅力のひとつです。

■13組のクリエイターを紹介

今回参加する13名のクリエイターは、「ブランド」と「個人」の間で活動する方々が多数。
アトリエでひとつひとつ手作業で生み出されるアクセサリーやバッグ、素材選びから縫製、仕上げまでこだわり抜かれたアイテムたち。大量生産ではない分、作り手の価値観や生活感がそのまま作品に映し出されています。

青森県内で活躍する方もいれば、関東・関西など県外からの出品、さらには「青森初」という方もいます。
デザインだけではなく、環境配慮やアップサイクル、ジェンダーレスな視点など、多様な価値観が混ざり合うことも今回のイベントの魅力です。


【17BAN-CHI】『なつかしくてあたらしいデザイン』をテーマに国内の工場でオリジナルデザインの靴下を制作。会期中は人気の「マッチ棒柄」をはじめ、10種類以上のくつしたをご用意。新柄「ミモザ柄」も登場するかも。

【CYILABO】アトリエ「CYILABO(チイラボ)」にて、クスっと笑顔になれる、日常がほんの少しハッピーになるような陶芸作品やガラス絵付け・イラストを制作。今回は制作したイラストモチーフのアパレルをはじめ、ステッカーやキーホルダーなど、気軽に持ち歩けるアイテムも販売予定。



【Fabric Party】オリジナルデザインのアイテムは、可愛らしい表情と元気になれるカラーリングでオンライン販売時は即完売!青森の寒い季節にぴったりな、もふもふアニマルがま口ポーチとスクエアポーチを数量限定販売。

【Goma】アラキミカ、中村亮子からなる料理創作ユニット。「食」と「子ども」と「ものづくり」をテーマに、料理やお菓子のレシピ製作から雑貨デザイン、ものづくりワークショップ開催などジャンルにとらわれない自由な創作活動を行っている。



【wear me】“毎日のハッピーを増やす”カラフルパラコードアクセサリーを数量限定でご用意。スマホショルダーやドリンクホルダーなど、作品は基本的にすべて1点もの。

【うごく!ステッカー屋さん】レトロポップで可愛いデザインから、シュールでシャレのきいたデザインまで…特殊印刷技術を存分に無駄遣いして、大人が本気で考えた遊び心満載のステッカー屋さん。ステッカーや缶バッジをはじめ、アパレルも販売予定。



【HOWTOVENUS】少女から大人へのとちゅう。大人の女性に憧れるけれどなかなか理想に近づけない、そんな女の子のために提案するお洋服の世界。HOWTOVENUSのアイテムは全てオリジナルで、テキスタイルや糸にもこだわりを持った、遊び心を忘れないデザインばかり。

【SHOP AMU AMU】青森県在住のハンドメイドクリエイター。南部地方を中心に活動中のため、青森市でアイテムを手に取って見られるのはレア!ポップで可愛くて時に少し変わった(?!)キーホルダーやポーチ、リメイク古着を販売予定。



【TRICOTE】「ニットの温かさをもっと日常に」という想いから2011年にスタートした〈TRICOTE〉。生地開発からテキスタイリングまでオリジナルにこだわった国産のニットアイテムを提案するデザインブランド。シンプルなソックスから、くしゅくしゅが可愛いハイソックスまで、バリエーション豊かに販売予定。

【MINDRIP TOKYO】南青山を拠点にアクセサリーを中心とした雑貨や上質なアイテムを発信・提案するライフスタイル型コンセプトストア。今回、コーデのスパイス展のために「sobolon」「amplis」「COEUR」「ARUTEMIKA」の4ブランドのアイテムをご用意。



【sobolon】海洋プラスチックをアップサイクルしたハンドメイドアクセサリーブランド。一度役目を終えた素材に新たに生命を吹き込み、美しく日常にとけ込むジュエリーに生まれ変わらせており、ふたつとない色あいが魅力。

【amplis】個性的なアクセサリーでどこか自由気ままな「amplis」のアイテムは、日々の日常を、そして自身を彩るスパイス。いつもとは違う発見になるような、ステキな出会いがありますように…。



【COEUR】「素材と想いを紡ぐ」装う人の心に寄り添うアクセサリーを。そんな想いから生まれたCOEUR。派手な主張ではなく、さりげない佇まいの中に上質さを秘めた作品を手仕事で。

【ARUTEMIKA】「生」への大いなる敬意と「事」の全てに感謝し、【気付けばいつも】の日常に溶け込んだプロダクトを展開。 長年のリレーションシップで構築したファクトリーとの関係を軸に、牛革素材のレザーバッグを値頃感の良い価格で。


青森では、冬になるとどうしても家にこもりがちになってしまいますよね。
でも、好きなマフラーやお気に入りの靴下を身につけると、それだけで少し外に出たくなる。
そんな“気持ちの変化のきっかけ”を作りたくて、このPOPUPを企画しました。

「THREEにスパイス展見に行ってみようよ」--そんな会話が広がって、少しだけ街の空気が明るくなると嬉しいです。

13名の作家さんたちが、心からときめくアイテムを準備してくださいました。
ぜひ手にとって、素材のぬくもりや、作り手の思いを感じてみてください。


秋冬の装いは、全体のバランスを整えつつ、ほんの少しのスパイスを加えることで格段におしゃれに見せることができます。
そして、ひとつ身につけるだけで、いつもの服が少し特別になる。
1点ものとの出会いはまさに【タイミング】です。

そんな“コーディネートのスパイス”を探しに、THREEに遊びに来ませんか?
作り手の想いと、手ざわりのあるアイテムが並ぶこの空間で、あなたの秋冬コーデが少しだけ軽やかに、そして楽しくなりますように。

皆さまのご来館を、心よりお待ちしております。


■THREE AUTUMN POPUP 2025「コーデのスパイス展」 概要
-会期 2025年11月1日(土)~11月16日(日)16日間
-時間 10:00~20:00
-会場 THREE本館1F 特設POPUPスペース(青森駅から徒歩5分)
-入場料無料・ご予約も不要です

-その他
・全ての商品が数量限定となっております。品切れの際はご了承ください。
・商品のお取置きは承っておりません。




複合商業施設THREE(スリー)概要2023年4月25日、「そこに街がある」をテーマに衣・医・食・住が融合したランドマークとして誕生した複合商業施設。
本館1F~4Fは商業棟、5F~13Fは分譲マンションとなっており、青森駅前エリアにおいて暮らしの一翼を担っている。

■営業時間 10:00~20:00
※一部異なる店舗がございます。

  • はてなブックマークに追加

弘前経済新聞VOTE

「すじこ納豆」を食べますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース