暮らす・働く 学ぶ・知る

弘前の遊歩道で「スナック」イベント 飲食持ち込み自由

椅子とテーブルが設置された遊歩道

椅子とテーブルが設置された遊歩道

  • 216

  •  

 弘前駅近く「虹のマート」横にある遊歩道で6月1日、イベント「STREET SNACK LAMP(ストリートスナックランプ)」が開催される。

会場となる長さ約60メートルの遊歩道

[広告]

 遊歩道をスナックに見立て、設置した椅子とテーブルで持ち込み自由の飲食ができる同イベント。主催の「ひとまちこみちプロジェクト」は、市場「虹のマート」を運営する「生き活き市場」専務取締役の浜田大豊さんが「もっと、まちを使いこなそう」をコンセプトに立ち上げた。

 イベント当日は、青森県内で初めて「特例道路占用区域」に指定された遊歩道を使う。今年2月9日から指定され、4月下旬には道路をオープンテラスとして椅子とテーブルを設置。5月4日にゴミ拾いイベント「Cleanup & Coffee Club」を開催した。

 浜田さんは「遊歩道を活用する取り組みを継続し続けることで、地域住民が街との関わりをもっと持ってもらったり、自分たちの力で暮らしを良くしていこうという意識を持ったりしてほしい」と話す。

 当日は浜田さんがマスターとして店番を行う。「虹のマートで購入した食べ物や飲み物を持ち込むなど、自由に使ってほしい。街の新しい使い方として今後も月1回の頻度で当イベントを開いていきたい」と浜田さん。

 開催時間は16時~19時。

弘前経済新聞VOTE

「すじこ納豆」を食べますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース