弘前経済新聞

暮らす・働く 学ぶ・知る

弘南鉄道、「東急本店」閉店に寄せメッセージ 車内のつり革広告をツイート

「東急百貨店」と書かれたつり革広告

B!

 公式ツイッターへの投稿で弘南鉄道(青森県平川市)が1月30日、31日で営業を終了する「東急百貨店本店」(東京都渋谷区)にメッセージを送った。

「東急百貨店」のつり革広告

[広告]

 投稿では、「弘前の弘南鉄道車内では、今日も『東急百貨店』のつり革が活躍しています!つり革を毎日使いながら、いつか行きたいと思っていました。55年の歴史に敬意を込めて!」というメッセージを「東急百貨店」のつり革広告の写真と共にツイートした。

 弘南鉄道は、東急電鉄から譲渡された車両を現在も使っており、車内のつり革はそのまま使っている。つり革には、「東急百貨店」のほか「東急食堂」「東横のれん街」といった広告が残り、懐かしさを求めて訪れる関東からの観光客もいる。

 ツイートへのコメントには、第二の人生を送る車両に残る昔の面影に賛辞が送られたり、東急線内で現役だった頃に車両を利用した人から改めて「懐かしい」という声が寄せられたりしている。

 1967(昭和42)年に開業した東急百貨店本店の閉店は1月31日。閉店を惜しむ客の姿が連日、途切れなかったという。

特集

最新ニュース

食べる

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

買う

暮らす・働く

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース