食べる

青森在来の枝豆「毛豆」、2014年チャンピオンが決定

表面にうっすらと見える赤茶の毛が特徴の毛豆。出品された毛豆はそれぞれ生産者によってゆで時間や塩の量が異なる

表面にうっすらと見える赤茶の毛が特徴の毛豆。出品された毛豆はそれぞれ生産者によってゆで時間や塩の量が異なる

  • 0

  •  

 青森毛豆研究会が9月26日、津軽弘前屋台村かだれ横丁(弘前市百石町)で「最強毛豆決定戦’14」を開催した。

毛豆を食べ比べ味を審査する「最強毛豆決定戦」の会場の様子

[広告]

 2回目となった同決定戦は、青森在来の枝豆「毛豆」のブランド化を目指すイベント。今年は12人のエントリー者から出品された毛豆を、10人の審査員と一般参加者によって審査した。

 山形大学准教授で「エダマメ研究会会長」の江頭宏昌さんが審査員の代表としてイベント冒頭であいさつ。「もしかすると毛豆は中国から持ち込まれた種子ではないか」と解説し、「ようやくこのイベントに参加することができた」と会場の笑いを誘っていた。

 チャンピオンに選ばれたのは、JIJI農園(田舎館村豊蒔)の一戸茂人さん。退職後から農業を始め、知人に譲ってもらったという豆から毛豆の栽培を始めた。無農薬で栽培し、肥料は使わず燻炭(くんたん)を土に混ぜる農法で出品。受賞は「素直にうれしい」と一戸さん。「さらにおいしい毛豆をつくっていきたい」と今後の意気込みを語った。

 一般参加者は30人限定の予定だったが、応募者が多数だったため参加人数を増やした。当日の飛び込み参加者も含めると、約80人が参加したという。同決定戦に初参加した野呂英樹さんは「初めて毛豆を食べ比べたが、同じ品種でも生産者の作り方でこんなに味が変わることに驚いた」と話していた。

弘前経済新聞VOTE

「すじこ納豆」を食べますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース